宿泊予約

宿泊予約

  • ご宿泊のみ
  • 飛行機+ご宿泊
出発空港
到着空港
飛行機搭乗日(行き)
飛行機搭乗日(帰り)
チェックイン日
チェックアウト日
人数
CLOSE

CLOSE

京王プレッソイン浜松町 公式ブログ Official Blog

2020.03.03 🎎ひなまつり🎎

こんにちは!京王プレッソイン浜松町です!
暖かい日が増えて、いよいよ春が近づいてきましたね(#^^#) 皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、本日3月3日はひな祭りですね(*^^*)
今回は、意外と知らないひな祭りの由来についてご紹介いたします。 ひな祭りの由来は諸説ありますが、中国でおこなわれていた「上巳(じょうし)の節句」が日本に伝わってきたという説が有力です。 もともとは邪気や厄を払うための行事で、人形に自分の邪気をうつして川に流すという「流し雛」が行われていましたが、時代とともに流し雛に使用する人形が立派になり、川に流すのではなく家に飾るようになりました。
これがやがてひな人形となり、貴族の中で流行っていたおままごと遊びのような「ひいな遊び」と合わさって、ひな祭りになったといわれています。

また、ひな祭りといえば、ちらし寿司や蛤のお吸い物を食べる方も多いのではないでしょうか。実はこれらの料理にもちゃんと意味があるのはご存知ですか?

例えば、ちらし寿司に載っている具材にもそれぞれに意味があります。 エビには「腰が曲がるまで長生きできますように」、レンコンには「先が見通せるように」、豆には「健康でマメに働く」といった具合です。

また、蛤は最初に対になっていた貝同士でないと絶対に合わないと言われています。 これは、蝶番の部分が蛤の個体によって異なるためだと言われています。
このことから、平安時代には「貝合わせ」という遊びに用いられるくらいで、またその様子から「一生涯一人の相手と添い遂げる」理想的な夫婦像の象徴として捉えられてきました。
ゆえに、雛祭りに蛤のお吸い物を飲むのは、「娘の将来は、素敵な男性と出会っていい結婚、いい夫婦生活が送れますように」という親の願いが込められていると言われています。

いかがでしたか? 意味を知るともっと素敵に過ごせそうですよね♪
皆様も是非、素敵なひな祭りをお過ごし下さい(*^^*)

◆京王プレッソイン浜松町のご予約はこちらから◆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
公式Blog記事一覧へ